『英語絵本と音楽で遊ぼう&赤ちゃんともち診断』in 藤沢
- kakohan-h
- 2019年7月12日
- 読了時間: 2分
「英語絵本と音楽で遊ぼう&赤ちゃんともち診断」でした。ご一緒できたママたちありがとうございました。
前半「英語絵本と音楽で遊ぼう」。今回ご紹介した英語絵本は
「Who’s Behind Me?」~うしろにいるのだあれ英語版 ふくだとしお著。R.I.C出版。
そして「How do I eat it?」いただきまあす英語版 渡辺茂男著。福音館書店 どちらも日本語の原作本が人気の絵本です。そして流行りときいて最近おぼえた「Baby Shark」の英語歌など。あっしってる☆彡の声もたくさんきけて、みなさん子どもたちの大好きのアンテナについてはよくご存じですね。
そして後半、「赤ちゃんともち診断」はママスク大和(ママとの時間を楽しいものに子育てを応援する)代表の松本和美さんがくわしく教えてくれました。
自分も診断してもらったけど、「赤ちゃんともち」。タイプを知れば、つよみのいいとこも、苦手なとこもわかって、子育ても自分の感情の起伏もわかって、生きやすくなる。そんなイメージでした。
あたらしくなった藤沢市役所は、屋外テラスや屋上展望デッキもあるので、ちょっとしたお出かけポイントにもいいですね。
今回ママスクグループとのコラボイベントだったけど、一緒に講座できると、お子さんやママがなにが楽しそうだったよ、 ここはこうするほうが楽しそう、とか違った目線のいろんな感想を聞けるのも楽しかったです。
次回レギュラーイベント「そよ風ミュージックトゥギャザー」秋学期開講や、「英語絵本読み聞かせワーク」も、辻堂7/16、藤沢本町7/18ときには湘南平塚で開催予定です。
まずは体験だけでも7/15(月祝)もお待ちしています。ご興味あれば嬉しいです。ママもほっこりリラックスした笑顔の時間に。
そよ風ミュージックトゥギャザー ←ホームページ
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

コメント